アディーレ法律事務所【口コミ・評判】債務整理の費用や依頼申込概要

アディーレ法律事務所の名前は、誰もが1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?拠点は60以上あり、全国から債務整理を受け付けており、債務整理の顧客満足度も非常に高く、なんと96.3%となっています。
そもそも、こういったアンケートを行なっている法律事務所も珍しいのではないでしょうか。
ここでは、どうしてもコマーシャルのイメージが先行しがちなアディーレ法律事務所の債務整理の費用や申込方法、口コミ・評判などを詳しく解説しています。
債務整理の依頼をしようかどうか迷っている方、なかなか一歩を踏み出せない方は、ぜひ確認してみてください。
アディーレ法律事務所の概要
アディーレ法律事務所は全国に60以上の拠点を構えていて、弁護士は140名以上が在籍しています。
▼アディーレ法律事務所 概要
設立 | 2004年10月 |
事務所所在地(本社) | 〒170-6033 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 |
電話番号(全国共通) | 0120-316-742 |
営業時間(電話受付時間) | 9:00~22:00 ※土日祝日も受付中 |
駐車場 | サンシャインパーキングを無料で利用できます。 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティB2・B3 |
対応地域 | 日本全国に支店があるので、全国から申し込みを受付ています。 ※本記事の最後に全国の拠点をご紹介しています。 |
▼アディーレ法律事務所 代表弁護士・相談役の石丸幸人弁護士プロフィール
資格 | 弁護士、税理士、社会保険労務士、保育士 |
所属 | 東京弁護士会 |
出身 | 北海道室蘭市 |
出身大学 | 横浜国立大学第二経営学部 |
経歴など | 大学卒業後、株式会社セガ、株式会社パソナソフトバンク、ITベンチャー企業に勤務しながら26歳のときに弁護士を目指し、受験2回目で司法試験に合格されています。
暗記力に自信がおありで、司法試験でも暗記力が役に立ったとコメントしています。 |
石丸弁護士は社会経験を経てからの司法試験受験であり、ゲーム会社に勤務経験があるほどゲームがお好きなのだそうです。
弁護士というお仕事に固いイメージをお持ちの方は多いと思いますが、プロフィールからは話しやすい弁護士さんなのかな?という印象もあります。
アディーレ法律事務所は行政処分を受けたこともある
先にお伝えしておきますと、アディーレ法律事務所は2017年10月11日から2017年12月10日までの2ヶ月間、業務停止処分を受けており、代表の石丸弁護士も3ヶ月間の業務停止となっています。
業務停止の理由は、事実と異なる宣伝を繰り返していたことです。
「着手金を今から1ヶ月無料にする」などの期間限定広告を打っていたのですが、実際は5年近く無料期間を設けていたということから、景品表示法違反(有利誤認)に当たるとして措置命令が出されました。
これを受けた東京弁護士会などが懲戒審査相当と議決し、弁護士法違反となったことから業務停止処分を受けることとなりました。
<参考>:「今だけ無料」処分…アディーレ法律事務所、代表弁護士ら「懲戒審査相当」 東京弁護士会などの綱紀委議決[産経ニュース]
現在は処分の理由となった宣伝内容を改善して、アディーレ法律事務所は業務再開していますが、過去にこういった出来事があったことをお知らせしておきます。
「アディーレ」は身近なという意味
「アディーレ」はラテン語で「身近な」という意味があります。
専門家に法律問題を相談したい、話だけでも聞いて欲しいという潜在需要は多くありますが、相談先となる法律事務所に全くあてがない人の方が多いでしょうし、相談だけでお金がかかることもあり、法律事務所にはなんだか近寄りがいイメージがあったりするのではないでしょうか。
そこで、より身近で依頼しやすい法律事務所を目指すために、アディーレ法律事務所では以下の4つの安心を掲げています。
2.安心の全国対応
3.お子さん連れの相談もOK(キッズスペース併設の事務所もあります)
4.全支店駐車場無料
アディーレ法律事務所はお子さん連れで相談に来る人の負担まで考えてある法律事務所なんですね!
しかし、いくらこれらのサービスが充実していても、弁護士のお仕事として必ず成功するという保証はどこにもありません。債務整理は債権者と裁判所が絡んでくる手続きなので、依頼者の希望が全て叶うとは限らないのです。
これは仕方のないことなのですが、「高いお金だけかかって、内容には全く満足いかなかった・・・」ということになると困りますよね。
こういった状況でも利用者が不安を抱えずに相談できるように、アディーレ法律事務所では2つの大きな宣言を掲げています。
アディーレ法律事務所の「ゼロ宣言」
通常の法律事務は「相談は30分で5,000円」など、相談だけも費用が発生するのですが、アディーレ法律事務所では相談・依頼時にかかる弁護士費用等はありません。
弁護士費用等が発生するのは、成果が得られた時になります。
じゃあ、成果が得られなかったらどうなるのかというと、相談者の経済的利益を超える費用の請求は行われません。
表現がややこしいのですが、「弁護士費用を支払ったのに、損した・・・」ということにならないことを約束されていると考えるとわかりやすいと思います。
また、債務整理と過払い金返還請求については、次の「3つの損なし宣言」も掲げています。
アディーレ法律事務所の債務整理 「3つの損なし宣言」
「債務整理といえばアディーレ法律事務所」というイメージがある人はかなり多いと思いますが、アディーレ法律事務所では債務整理に3つの「損なし宣言」を掲げています。
1.相談無料
アディーレ法律事務所なら、債務整理についての相談を何度でも無料ででき、債務整理の手続きが終了した後でも、無料相談をお願いすることができます。
2.弁護士費用返金保証
アディーレ法律事務所の任意整理では、以下の2つを債権者に交渉します。
2.毎月の支払額を少なくすること
アディーレ法律事務所の場合、債権者と交渉をしても、1も2も獲得できなかった場合は、任意整理の弁護士費用をなんと全額返金してもらえます。
また個人再生や自己破産では、免責不許可・再生不認可となってしまったら、「法的整理の弁護士費用」を全額返金してもらえます。
3.成功報酬金は後払い
過払い金返還請求などでは、弁護士費用は回収した過払い金から支払うことができるので、依頼時にまとまったお金がなくても相談可能です(しかも相談は何度でも無料!)。
アディーレ法律事務所の場合、過払い金が回収できなかったら、過払い金返還請求にかかる弁護士費用は請求されません。
また、過払い金を回収できても、過払い金返還請求にかかった弁護士費用の方が高かった場合は、回収額を超えた過払い金請求の弁護士費用は請求されません。
※債務整理は案件ごとに詳細が異なり、アディーレ法律事務所の「損なし宣言」が適用とならないケースもあるので、事前の説明を必ずきちんと確認しましょう。
アディーレ法律事務所の債務整理について
債務整理にかかる費用は、大きく分けると裁判所に支払う「予納金」と、弁護士に支払う報酬などの「弁護士費用」に分かれます。
弁護士費用は私たち一般人にはなんとなくわかりづらく、かと言って弁護士さんに「明細を出して欲しい」とも言い難いところがあるのではないでしょうか。
アディーレ法律事務所では、依頼内容に応じて明確に費用を設定しています。
アディーレ法律事務所 債務整理(過払い金返還請求・任意整理・個人再生・自己破産)にかかる費用
アディーレ法律事務所の債務整理にかかる費用をご紹介します。
※掲載価格は全て税抜になります。
過払い金返還請求の費用は?
アディーレ法律事務所では、すでに完済している債権者に対して過払い金返還請求を行う場合、初期費用は0円です。
・完済した業者1社あたり
基本費用 | 6万円 |
報酬金 | 訴訟なしで話合いによって解決した場合:回収した過払い金の20% 訴訟で解決した場合:回収した過払い金の25% |
アディーレ法律事務所なら、基本費用も報酬金も、回収した過払い金から支払うことができ、回収した過払い金が基本費用と報酬金の合計に満たなかった場合は、不足分を支払う必要はありません。
また、アディーレ法律事務所なら、訴訟となった場合も回収した過払い金以上の金額の負担はありません。
任意整理(完済前の過払い金返還請求も含む)の費用は?
アディーレ法律事務所では、満足できる結果ではなかった場合、90日以内に解約をすれば基本費用の全額を返金してもらえる保証があり、また、事前の過払い金診断は無料で行なってもらえます。
・1社あたり
基本費用 | 4万円 ※すでに訴訟をされている場合は6万円 |
報酬金 | ・和解した場合(解決報酬金) 2万円 + ・債務額の減額または免除に成功した場合(減額報酬金) 減額または免除できた金額の10% + ・過払い金を回収できた場合(過払金報酬金) 訴訟なしで話合いにより解決した場合:回収した「過払い金」の20% 訴訟により解決した場合:回収した「過払い金」の25% |
原則として、4回までの分割払いが可能です。
個人再生の費用は?
満足できる結果ではなかった場合、90日以内に解約をすれば基本費用の全額を返金してもらえる保証があり、弁護士費用は最大10回まで分割払いができます。
アディーレ法律事務所の本支店がある所在都道府県で申し立てをする場合
・住宅ローン特例あり
基本費用 | 50万円 |
その他の費用 | 申し立て費用3万円 |
・住宅ローン特例なし
基本費用 | 42万円 |
その他の費用 | 申し立て費用3万円 |
住宅ローン特例あり・なしのいずれも、申立費用には各地方裁判所までの弁護士の出張交通費、日当などが含まれます。
再生委員が選任された場合は再生委員報酬が別途必要となります(申立地域により異なります)。再生委員報酬は、申立後に分割で再生委員に直接積立することになります。
なお、面談時に指定した資料の提出に3ヵ月以上かかると、別途事務手数料上限5万円が必要になることがあるのでご注意を!
アディーレ法律事務所の本支店がない所在都道府県で申し立てをする場合
・住宅ローン特例あり・なし共通
基本費用 | 50万円 |
その他の費用 | 申し立て費用3万円 |
住宅ローン特例あり・なしのいずれも、申立費用には各地方裁判所までの弁護士の出張交通費、日当などが含まれます。
再生委員が選任された場合は再生委員報酬が別途必要となります(申立地域により異なります)。再生委員報酬は、申立後に分割で再生委員に直接積立することになります。
なお、面談時に指定した資料の提出に3ヵ月以上かかると、別途事務手数料上限5万円が必要になることがあるのでご注意を!
自己破産の費用は?
アディーレ法律事務所では、満足できる結果ではなかった場合、90日以内に解約をすれば基本費用の全額を返金してもらえる保証があり、費用(管財費用含む)は、最大12回まで分割払いができます。
アディーレ法律事務所の本支店がある所在都道府県で申し立てをする場合
・同時廃止
基本費用 | 33万円 |
その他の費用 | 申し立て費用3万円 |
・管財事件(少額管財事件を含む)
基本費用 | 39.8万円 |
その他の費用 | 申し立て費用3万円 管財費用(管財人引継手数料含む)20.1万円が別途必要 ※申し立て地域によって異なります |
アディーレ法律事務所の本支店がない所在都道府県で申し立てをする場合
・同時廃止・管財事件共通
基本費用 | 39.8万円 |
その他の費用 | 申し立て費用3万円 管財事件となった場合は、管財費用が別途必要になります。 ※申し立て地域によって異なります |
申立費用には各地方裁判所までの弁護士の出張交通費、日当などが含まれます。
なお、面談時に指定した資料の提出に3ヵ月以上かかると、別途事務手数料上限5万円が必要になることがあるのでご注意を!
アディーレ法律事務所の費用は高い?安い?
アディーレ法律事務所の費用は、債務整理の相場と比較すると安いとは言えず、逆に高めに設定されていると言っても良いと思います。
ただ、アディーレ法律事務所の場合、相談は何度でも無料なので、納得した上で契約できるところは非常に評価できます。
相性が良いかもわからない法律事務所に相談しただけで5,000円払うなら、無料相談だけでもアディーレ法律事務所にお願いしてみるという利用方法もできます。
費用をできるだけ抑えたいというのがいちばんの希望であれば、地域で運営している法律事務所なども比較してみると良いと思いますが、知名度が高いところに債務整理を依頼したいという希望であれば、明瞭会計のアディーレ法律事務所は安心できるでしょう。
アディーレ法律事務所の口コミ・評判
一時期ほどではなくなりましたが、アディーレ法律事務所はとにかくメディアに出まくっているので、地元の弁護士事務所は全く分からなくてもアディーレなら知ってるという人も多いことでしょう。
しかし、人間が持つ印象として「知名度が高い方が安心」という人もいれば「過払い金返還請求の宣伝ばっかりしていてなんだか怪しい・・・」と思う人もいるものです。
ここでは、アディーレ法律事務所に寄せられている口コミを調査して、多く寄せられていたご意見をご紹介します。
アディーレ法律事務所の債務整理に寄せられている良い口コミ
アディーレ法律事務所で実際に債務整理を行なった人の口コミを調査してみて、良い口コミとして多かったのが以下のような内容です。
・債務整理をすることのメリットとデメリットをわかりやすく説明してもらえた
・アディーレに相談をしたことで、精神的にとても楽になった
・対応が丁寧だったので信頼できた
・不安が多くてなかなか依頼できなかったけど、アディーレ法律事務所に相談して良かった
・もっと早くアディーレに相談すれば良かった!
アディーレ法律事務所は、私たちの日常に身近な法律事務所を目指しています。
弁護士と聞くと、なんとなく固いイメージや怖そう(怒られそう)なイメージがあるかもしれませんが、こういったイメージが払拭されたという内容の「弁護士の対応」を褒める良い口コミが多くみられました。
アディーレ法律事務所の債務整理に寄せられている悪い口コミ
アディーレ法律事務所の悪い口コミは、「料金の高さ」「対応の遅さ」の2つが多くみられました。
例えば、「法テラス経由で自己破産をお願いしたら60万円の請求がきた」という口コミです。
法テラスが公開している自己破産の費用の目安は1社~10社なら実費が23,000円、着手金が132,000円となっています。
あくまでも目安ですし、60万円の内訳もわからないのですが、法テラスの民事法律扶助業務で立て替えを依頼したケースとしては高いと思いますが、「料金が高いのは悪い法律事務所」と思うのは早計です。
なぜなら、アディーレ法律事務所では費用を公式サイトに公開しているので、当然、契約後に価格を上げてふっかけてくるようなことはやっていません。
アディーレ法律事務所は何度でも相談無料ですし、依頼をした後でもやっぱり価格の高さに満足できないのであれば90日以内に解約すれば着手金も返金してもらえます。
別の法律事務所に相談するという選択肢がいつでも残されているわけです。
お金に困っているからこそ債務整理をしたいのに、思っていたよりも価格が高いとビックリしてしまいそうですが、弁護士報酬は債務整理の費用の大きなウェイトを占めます。
契約をする前に、しっかり比較を行うようにしましょう。
次に多く言われているのがアディーレ法律事務所の「対応の遅さ」で、今回見かけた口コミでは以下のような声がありました。
・依頼から数ヶ月たって電話があったけど、弁護士ではなく事務の人でした。依頼内容も勘違いしていてみたいで担当弁護士が誰かもわからない。
・依頼してから4ヶ月近く経ちますが、債権者から送られてくるはずの取引履歴がまだ届いていないそうです。催促していますと言われるだけなので待つしかありません。
・3時間くらい相談したのですが、対応してくれたのは事務の人でした。弁護士に相談ができたのはその後でした。
アディーレ法律事務所公式サイトの口コミにも「約1年間、電話、書類での対応がなくこちらから連絡するだけだった」との声があり、これに対してアディーレの方では「適時に連絡を行なっていた」と回答をしているので、行き違いがあったのかも?とも思えます。
口コミに対する私のコメント
非常に難しいところなのですが、アディーレ法律事務所は私たちのイメージの中にある法律事務所とは異なるところが多いのだと思います。
アディーレ法律事務所の目指すところや方針などを知れば知るほど、私個人的にはコンビニのような法律事務所だと感じます。
何か困ったことがあったら「とりあえずアディーレに相談しようかな?」とパッと思いつくという人も決して少なくはないと思います。
例えるなら、これまでの法律事務所は百貨店や専門店といったイメージで、アディーレ法律事務所は私たちのもっとも身近なところにたくさんあるコンビニに近い感覚で利用できるんです。
全国一律の法的サービスと依頼前に価格がわかっているところ、相談は無料で依頼者が損をするような費用は一切発生しないという約束を掲げているところもこれまでの法律事務所とは異なります。
依頼者は法律問題に決して詳しくない一般市民も多いことや、利用者はいつも不安を抱えていることなどをしっかり理解した上で、90日以内なら無料解約もできるという単なる法的解決以上の「サービス」を行なっているところにも好感が持てます。
ただ、身近で気軽に無料相談ができるというメリットはありがたいですが、全国展開しているという背景もあり、行き届いた対応が常にできているとは限らないようです。
地域や担当弁護士によって対応に差もあるようですし、不慣れな弁護士も在籍しているでしょう。
またアディーレ法律事務所は非常に規模が大きい法律事務所になるため、最初に電話相談をした時に対応してくれるのは弁護士本人ではなく事務員になりますので、電話口で回答できることには限りがあり、詳しい費用などについては実際に面談を行う際に弁護士から案内があります。
こういった「すぐに知りたいことを電話では回答を得られない」といった対応にもどかしさを感じる人も少なくないようです。
アディーレ法律事務所 債務整理の相談から受任までの流れ
アディーレ法律事務所への相談は、まずは電話かインターネットで予約を取ることになります。
ステップ1:電話またはインターネットで相談予約を取ります
電話番号:0120-316-742(サイムナシニ)
受付時間:朝9時~夜10時
※土市祝日も受け付けています
▼インターネット
アディーレ法律事務所公式サイトに専用の予約ページがあります
ステップ2:相談当日
アディーレ法律事務所内の個室となっている相談スペースで受付カードを記入します。
持参した資料などを元にして、現在の家計の状況や借金の内容・理由などに関する状況の確認が行われ、相談者の希望を聞いて、担当弁護士が最善の方法をアドバイスしてくれます。
希望、要望、不明点があれば、なんでも聞いてみてください。アディーレ法律事務所の場合、この事前相談は何度でも無料でできます。
ステップ3:契約
契約書と委任状を作成して、アディーレ法律事務所と契約を結びますが、その際に法律上禁止とされている行為の説明もありますので、しっかり聞いておきましょう。
ステップ4:受任通知の発送
アディーレ法律事務所では契約を行なった当日(時間帯によっては翌日)に、債権者に受任通知を送ってくれます。
受任通知を受け取った債権者からは、今後一切の取り立てがストップし、返済義務もいったん止まるので、返済を行う必要もありません。
アディーレ法律事務所の初回相談に必要な書類は?
アディーレ法律事務所の初回相談(面談)に必要な書類などをまとめます。
▼身分証明書
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
など、いずれか1点
▼債権者一覧表(あれば)
利用している債権者を、わかる範囲で一覧にまとめておきましょう。この一覧があると、限られた時間の中での相談が非常にスムーズに進みます。
契約書や借り入れ・返済の内容がわかる書類(通帳の写しなど)があれば、そちらも持参します。
アディーレ法律事務所公式サイトに「債権者一覧」のフォーマットがあるので、こちらに記入しておくと良いでしょう。
・「相談受付カード」と「家計全体の状況」も記入しておくことをおすすめします。
▼クレジットカード
借入先のクレジットカードをはじめ、所有している全てのクレジットカードを持参します。
▼印鑑
シャチハタは不可です。
資産がある場合の必要書類
・生命保険に加入している場合:解約返戻金の調査
・お勤め先に退職金制度がある場合:退職金の額
など、お持ちの資産によって必要書類が増えることになりますので、相談時に用意するのが間に合わない場合は、予約をする際に申し出るようにしましょう。
ヤミ金から借り入れがある場合の必要書類
ヤミ金からも借り入れがある場合は「ヤミ金取引状況書」も記入してアディーレ法律事務所に提出してください。
アディーレ法律事務所 債務整理の特徴まとめ
アディーレ法律事務所は、債務整理の相談を何度でも無料でできますし、すでに完済済みの返還請求であれば着手金も不要です。
債務整理の進め方に満足できなければ、90日以内に解約をすれば着手金も全額返済してもらうことができます。
これらの費用に関する透明性は「何度でも無料相談が可能で、万が一の時にはキャンセルしやすい安心感がある」と言えるのではないでしょうか。
債務整理の相談をしたいけど、「相談だけで費用がかかるのはイヤだ」とか、「近くの弁護士事務所に心当たりがない」といった場合は、まずアディーレ法律事務所を頼ってみると良いと思います。
アディーレ法律事務所の知名度の高さでは日本一と言っても良いくらいですし、北海道から沖縄まで全国対応しています。
アディーレ法律事務所のように、キッズスペースや駐車場の準備など、まるで客商売の美容室や飲食店のような手厚いサービスを行なっている法律事務所はなかなかありません。
ただ、アディーレ法律事務所の債務整理の費用設定は、相場より安いとは言えません。
価格を重視したい方は、見積もりをいただく意味でも、まずはアディーレ法律事務所の無料相談を依頼するとわかりやすいと思います。
アディーレ法律事務所 全国の支店の所在地など
受付時間 9:00~22:00
※土日祝日も受付中
北海道のアディーレ法律事務所
札幌支店 | 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ15F |
旭川支店 | 〒070-0030 北海道旭川市宮下通7-3897-12 旭川第一生命ビル3F |
函館支店 | 〒040-0063 北海道函館市若松町14-10 函館ツインタワー9F |
釧路支店 | 〒085-0014 北海道釧路市末広町13-1-4 釧路サウスビル5F |
苫小牧支店 | 〒053-0027 北海道苫小牧市王子町3-2-23 朝日生命苫小牧ビル5F |
帯広支店 | 〒080-0012 北海道帯広市西2条南11-16-1 第3エーワンビル6F |
東北のアディーレ法律事務所
▼青森県
青森支店 | 〒030-0801 青森県青森市新町2-1-11 ESTビル9F |
八戸支店 | 〒031-0032 青森県八戸市三日町2 青銀・明治安田ビル7F |
▼岩手県
盛岡支店 | 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通8-17 明治安田生命盛岡駅前ビル4F |
▼宮城県
仙台支店 | 〒980-8485 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン17F |
▼福島県
郡山支店 | 〒963-8002 福島県郡山市駅前1-6-5 ピースビル郡山5F |
関東のアディーレ法律事務所
▼東京都
池袋本店 | 〒170-6033 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 |
東京 立川支店 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-8-3 新鈴春ビル5F |
北千住支店 | 〒120-0034 東京都足立区千住2-4 オカバツインタワービル イースト4F |
町田支店 | 〒194-0013 東京都町田市原町田6-13-20 アズ・ハーツ33 4F |
新宿支店 | 〒163-0603 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル3F |
▼神奈川県
横浜支店 | 〒220-8129 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー29F |
川崎支店 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1 パシフィックマークス川崎13F |
横須賀支店 | 〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町1-21-10 横須賀 EAST COURT 5F |
▼埼玉県
大宮支店 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-194 YSビル4F |
川越支店 | 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町11-1 川越シティビル8F |
▼千葉県
千葉支店 | 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1000 センシティタワー21F |
船橋支店 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル5F |
柏支店 | 〒277-0852 千葉県柏市旭町1-1-7 第5彰栄ビル8F |
▼茨城県
水戸支店 | 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-3-38 中村ビル3F |
▼栃木県
宇都宮支店 | 〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1-4-6 トナリエ宇都宮3F |
▼群馬県
高崎支店 | 〒370-0849 群馬県高崎市八島町20-1 武蔵屋ビル5F |
中部のアディーレ法律事務所
▼愛知県
名古屋支店 | 〒451-6007 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー7F |
岡崎支店 | 〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字川端19-13 山七東岡崎ビル3F |
▼静岡県
静岡支店 | 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー15F |
浜松支店 | 〒430-7718 静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー18F |
沼津支店 | 〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-3 沼津商連会館第一ビル6F |
▼岐阜県
岐阜支店 | 〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-31 岐阜スカイウイング37/東棟2F |
▼三重県
津支店 | 〒514-0004 三重県津市栄町3-257 関権第5ビル5F |
▼新潟県
新潟支店 | 〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル18F |
長岡支店 | 〒940-0048 新潟県長岡市台町2-8-35 ホテルニューオータニ長岡1F |
▼長野県
長野支店 | 〒380-0825 長野県長野市南長野末広町1361 ナカジマ会館ビル6F |
松本支店 | 〒390-0815 長野県松本市深志1-1-15 朝日生命松本深志ビル2F |
▼石川県
金沢支店 | 〒920-0853 石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢9F |
▼富山県
富山支店 | 〒930-0858 富山県富山市牛島町18-7 アーバンプレイスビル6F |
関西のアディーレ法律事務所
▼大阪府
大阪支店 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F |
なんば支店 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー10F |
堺支店 | 〒590-0075 大阪府堺市堺区南花田口町2丁3-20 三共堺東ビル7F |
枚方支店 | 〒573-1191 大阪府枚方市新町1-12-1 太陽生命枚方ビル4F |
▼京都府
京都支店 | 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101 アーバンネット四条烏丸ビル5F |
▼兵庫県
神戸支店 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館16F |
姫路支店 | 〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町100 姫路パラシオ第2ビル5F |
▼奈良県
奈良支店 | 〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2-1-63 サンワシティ西大寺2F |
▼滋賀県
滋賀草津支店 | 〒525-0059 滋賀県草津市野路1-15-5 フェリエ南草津4F |
▼和歌山県
和歌山支店 | 〒640-8156 和歌山県和歌山市七番丁26-1 モンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山2F |
中国・四国のアディーレ法律事務所
▼広島県
広島支店 | 〒730-0051 広島県広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル13F |
福山支店 | 〒720-0065 広島県福山市東桜町1-1 アイネスフクヤマ2F |
▼岡山県
岡山支店 | 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル7F |
▼香川県
高松支店 | 〒760-0019 香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー・サンポートビジネススクエア20F |
▼愛媛県
松山支店 | 〒790-0005 愛媛県松山市花園町1-3 日本生命松山市駅前ビル2F |
九州・沖縄のアディーレ法律事務所
▼福岡
福岡支店 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラ7F |
小倉支店 | 〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ北九州 小倉駅前アイム B1 |
久留米支店 | 〒830-0032 福岡県久留米市東町42-21 日本生命久留米駅前ビル3F |
▼長崎県
長崎支店 | 〒850-0841 長崎県長崎市銅座町4-1 りそな長崎ビル5F |
佐世保支店 | 〒857-0862 長崎県佐世保市白南風町1-13 JR九州佐世保ビル2F |
▼熊本県
熊本支店 | 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと・銀染コアビル5F |
▼大分県
大分支店 | 〒870-0027 大分県大分市末広町1-1-18 ニッセイ大分駅前ビル9F |
▼鹿児島県
鹿児島支店 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町11 鹿児島中央ターミナルビル3F |
▼沖縄県
那覇支店 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ4F |
▼「債務整理」に強い専門家と、「闇金対策」に強い専門家を紹介していますで、以下のボタンからランキングをご覧ください(※すべて対応区域は全国)。
