闇金を利用すると口座凍結されるって本当?

闇金からお金を借りたことで銀行口座が凍結されてしまった、あるいは闇金との関わりに心当たりがないのに口座凍結になったという人もいます。
銀行口座はクレジットカードや公共料金などの引き落としや、お給料の振込先など現代人にとってなくてはならないものです。
犯罪に使ったつもりはないのに凍結されてしまってはたまったもんじゃありません。
ここでは、闇金被害によって口座凍結となる事例や、その防止方法、解除手続きの方法などを解説します。
そもそも口座凍結って何?
銀行の口座凍結は自分が利用している口座の利用が止められてしまって、入出金ができなくなることです。
ATMや銀行窓口でお金を引き出すことも振り込むこともできなくなりますし、公共料金の引き落としやクレジットカード代金の支払いもできなくなってしまいます。
どんな時に口座凍結が行われるの?
口座凍結が行われるケースは、犯罪が疑われる時だけではありません。
どういった時に口座凍結されるのかというと、まずは相続があげられます。
相続が発生して、相続人が決定するまでの間に勝手な利用ができないように口座凍結が行われます。
また、債務整理をする際にも口座凍結が発生する場合があります。
例えば銀行カードローンの債務整理をした場合、その銀行で開設している口座は凍結されることになります。
この場合、預金は銀行カードローンの返済に充当されることになるので、凍結となる前に残高を引き出しておけばお金を使うことは可能となっています。
そして、銀行口座が犯罪に利用された時にも口座凍結が行われることになります。
闇金の利用で口座凍結されてしまうのは、この「犯罪利用のため」ということになります。
闇金の利用で口座凍結される理由とは?
闇金利用による口座凍結には、「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律(振り込め詐欺救済法)」という法律が関係してきます。
銀行口座を使った被害は闇金・振り込め詐欺・架空請求詐欺などがありますが、この法律は預金口座などを使った犯罪行為から被害を受けた人に対して、被害額を回収・分配することを目的として定められています。
自分の口座が凍結される理由は?
「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律(振り込め詐欺救済法)」では、犯罪に使われた口座のことを「犯罪利用口座」と呼んでいます。
犯罪利用口座をさらに詳しく言うと、「詐欺その他の人の財産を害するいわゆる振り込め詐欺、ヤミ金融等の犯罪行為において、振込先となった預金口座」のことになります。
でも闇金被害の場合は被害にあっているのは自分なので、犯罪利用口座には該当しないように感じますよね。
なぜ自分の預金口座が凍結されてしまうのでしょうか?
口座凍結の理由は「客振り」被害にあったから
闇金を利用してしまうと、自分が気がついていない間に闇金犯罪に加担してしまっていることがあります。
それは闇金が行う「客振り」という手口が原因となります。
客振りは、闇金利用客自らが別の客に振り込みをすることを言います。
「客振り」の流れ
闇金からお金を借りる時、その実際の貸付は口座振込で行われることになります。闇金は顔を晒したくないと思っているので、現金を手渡しするような貸付は基本的に行っていないんです。
あなたが闇金からお金を借りる場合、闇金からあなたの口座にお金が振り込まれることになるのですが、この時に振り込んでいるのは闇金ではなく別の被害者ということがあるんです。
闇金からお金を借りている客Aの返済先として、闇金があなたの口座を指定したとします。
この場合、客Aにとっては返済としてあなたの口座に振り込んだお金が、あなたへの貸付ということになってしまうのです。
闇金にとっては客Aからの回収とあなたへの新規貸付を1度に行うことができるというメリットがあり、この手口を客振りと呼んでいるのです。
自分の口座が「犯罪利用口座」になった場合に口座凍結の可能性が出てくる
上の例であなたの口座にお金を振り込んだAさんが、闇金被害にあったとして弁護士・司法書士に相談をしたとします。
依頼を受けた専門家は、Aさんの被害額を取り戻すために「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律(振り込め詐欺救済法)」に基づく手続きを行うことがあります。
この時に闇金にお金を払った振込先として、あなたの口座情報が警察に伝えられることになります。
その結果、あなたの口座が「犯罪利用口座」となり、口座凍結ということになってしまうんです。
この流れが闇金の利用で口座凍結が行われる理由になります。
口座凍結が行われたらどうなるの?
自分の身に口座凍結が起きてしまったらどうなってしまうのでしょうか?
その凍結口座の利用が一切できなくなる
まず、犯罪利用口座として凍結された口座は一切の利用ができなくなります。
銀行窓口やATMから現金を引き出すこともできませんし、振り込むこともできません。
公共料金やクレジットカード代金の口座振替もできなくなるので、そのままにしておくとこれらの支払いを延滞することになってしまいます。
他の銀行の同一名義口座も凍結される
他の銀行にも口座を開設していた場合、同一名義の口座は全て凍結となる可能性もあります。
A銀行・B銀行・C銀行にそれぞれ1つずつ同一名義の口座があった場合、全ての銀行から預金を下ろせなくなってしまうので死活問題とも言えます。
お給料の振込もできなくなってしまうので、会社にも口座凍結となってしまった事情を説明する必要が出てきます。
新規口座開設もできなくなる
これまで使っていた口座が使えなくなってしまうため、「じゃあとりあえず新しい口座を作らなければお給料も振り込んでもらえない!」ということになるかと思いますが、残念ながら新規開設もできません。
口座凍結となってしまった銀行だけでなく、どの銀行でも新規開設を断られてしまうのです。
銀行口座が持てないということは、あらゆる口座引き落としができないことになりますし、クレジットカードやデビットカードといったカード決済にも影響します。
キャッシュレス化が進む現代では非常に困ることになってしまうでしょう。
犯罪利用口座として凍結されたら預金はどうなるの?
犯罪利用口座として凍結された口座の預金は、犯罪被害者の救済として分配されることになります。
自分は闇金加害者ではないのに預金が使われてしまうはずがないと思われるかもしれませんが、この場合も手続きをしないと一定期間経過後に犯罪被害者に預金が分配されてしまうのです。
自分が闇金の加害者ではないとしても犯罪利用として凍結になってしまった口座をそのままにしておくと、口座名義人として返済要求をすることができなくなってしまい、預金も使われてしまうことになります。
口座凍結から犯罪被害者の方へお金が分配されるまでには一定期間の猶予がありますので、この間に自分の口座は犯罪利用口座ではないことを届け出る必要があります。
口座凍結から預金分配の流れ
口座凍結措置から、預金が被害者に分配される一般的な流れは以下のようになっています。
2.金融機関によって犯罪利用口座と疑われることが認定される
3.預金保険機構によって「失権のための広告」が行われる
4.一定期間(60日以上の期間が設けられます)経過すると失権する
5.預金保険機構によって分配金支払いのための広告と支払い申請受付が行われる(30日以上の申請期間が設けられます)
6.支払い請求権が確定します
7.6で確定した被害者に支払いが行われます
8.残った預金の活用
2~4の流れを「失権手続」と言い、4の一定期間が終了するまでに「自分の口座は犯罪利用口座じゃありません!」と主張して手続きを取って広告を取り下げてもらわないとお金を返してもらうことができなくなってしまいます。
<参考>: 金融庁 被害回復分配金の支払等に関する手続の流れ及び預金保険機構の業務
闇金と関わって口座凍結が行われた実際の事例
闇金と関わりを持ってしまったことで、実際に口座凍結を経験してしまった2人の事例をご紹介します。
闇金を使ってしまって3年も口座凍結!(2015年)
この例は闇金の被害者が闇金加害者と間違われたことで口座が凍結されてしまって、3年も銀行口座を持てなくなってしまって困っているという報告になります。
大阪府の40代の女性(当時)は、平成24年に家賃支払いのために闇金から2万円の借り入れを行い、その借り入れのために闇金に自分の銀行口座を教えてしまいます。
後日、ATMを使って口座から現金を引き出そうとすると、口座が使えなくなっていることがわかりました。おかしいと思っていると、警察から連絡があり「闇金に使われた口座を凍結した」と報告されたのだそうです。
自分は無関係であることを説明しましたが聞き入れてもらえず、なんと他の自分名義の口座も使えなくなってしまいました。
当然、自分は闇金ではないことを説明して銀行に凍結解除を求めましたが、銀行側からは「凍結は警察の情報に基づいて行なっているため、銀行が独自で解除するわけにはいかない」と説明があるだけで解除してもらえません。
一方で警察は、「事実関係にもよりますが、通帳とキャッシュカード持参で警察署に行き、事情や経緯をきちんと説明すれば解除はできるはずです」としていたそうです。
しかしこの女性の口座は3年経っても解除となることはなく、他の銀行での新規開設もできなかったことから、給料手渡しに対応してくれる日払いの仕事を行いつつ、たまっていた借金を完済しました。
口座の開設ができないことから生活はなかなか安定しなかったそうです。
<参考>:産経新聞 ヤミ金被害者 口座凍結
私のコメント
警察で闇金摘発のためにしっかり捜査する必要があったのかもしれませんし、警察と銀行の連携がうまくいっていないのかもしれませんが、自身も闇金を利用してしまったとはいえ、なぜ3年以上も口座凍結が行われているのか疑問です。
闇金による口座の悪用であることを速やかに証明するのは非常に難しいということがよくわかります。
夫の口座が凍結されて新規開設もできません(2014年)
夫の口座が凍結されてしまったようです。
夫は闇金を利用していたことはありますが、口座売買は行なっていません。多分客振りが行われたのだと思いますが、警察に事情を話しても全く聞き入れてもらえません。
これまで口座を作ったことがない銀行で新規開設しようとしても断られてしまいます。
何年か経過することで自動的に凍結解除となることはあるのでしょうか?
このまま一生口座を作ることはできないのでしょうか?
<参考>:弁護士ドットコム ヤミ金取引をにより口座凍結された場合、どうすれば解除できますか?
私のコメント
この口コミは、弁護士に相談できる投稿サイトに寄せられている質問です。弁護士さんの回答を要約すると以下のようになっています。
・口座凍結の手続きを行なったのが弁護士・司法書士の場合は、凍結を申し出た人と話し合うという解決方法があります。(この場合は相談者も弁護士・司法書士に相談した方が良いでしょう)
・警察の判断で凍結を行なった場合は、凍結解除にはなかなか応じてもらえないようです。
・凍結された口座の名義人リストが存在するようで、これに載ってしまうと他の銀行での口座開設も難しく、自動的に解除されるということもないようです。
弁護士さんに「警察の判断で凍結を行なった場合は、凍結解除はなかなか応じてもらえない」と言われてしまうと、もう打つ手がないような気もしてきます・・・。
犯罪利用が疑われた場合の口座凍結を解除するのは私たちの想像以上に難しいと思っておいて、予防策を考えておいた方が良いのかもしれませんね。
闇金トラブルで口座凍結されないためにはどうすればいい?
ここまで読んで、「自分は闇金からお金を借りたことがないから大丈夫」と思っている方もいると思いますが、そうとは限りません。
闇金からお金を借りたことがなくても、悪質業者に口座情報が知られていれば客振りに利用される可能性は誰にでもあるんです。
自分の身に覚えがないところで口座が悪用され、口座凍結となってしまわないためにできることはあるのでしょうか?
闇金に教えたことがある口座は解約する
1度でも闇金に口座情報を教えたことがある場合は、その口座は解約することを強くおすすめします。
闇金が口座情報を不正利用しないという保証はどこにもありませんし、闇金が口座情報を握っているということは常に口座凍結のリスクを抱えている状態なのです。
闇金のトラブルに巻き込まれる前に解約しておきましょう。
闇金を利用したことがない人でも、申し込みだけはしたことがあり口座番号を教えてしまっている場合も同様です。
使っていない口座は解約する
長く使っていないまま放置している休眠口座があったりしませんか?
引っ越しをする前に住んでいた地域の地方銀行や、ゆうちょ銀行口座など、長く使っていない口座や自分の管理が行き届いていない口座も解約してしまうことをおすすめします。
口座凍結を解除する方法はあるの?
もし口座の犯罪利用を疑われて口座凍結となってしまった場合は、以下の方法で解除を試してみると良いでしょう。
警察に素直に話す
凍結された口座のある銀行に確認することで、どこの警察から凍結要請されているのかがわかります。
そこの警察署に行って自分の口座は犯罪利用口座ではないことを話してみましょう。
当然ながら警察は疑ってかかってきます。疑う内容としては「闇金への加担」「口座情報を闇金に売る口座売買をした」などが挙げられます。
残念ですが疑われても仕方がないと思って闇金の利用履歴なども素直に話すようにしましょう。
闇金との繋がりがないこと、口座売買をしていない証拠を求められると思いますので、貯金通帳や利用履歴がわかる明細など、提出を求められたものはできるだけ提出するようにしてください。
弁護士・司法書士に依頼する
弁護士・司法書士は法律の専門家ですので、一般人がひとりで警察に行って交渉をするよりも弁護士・司法書士に代理人になってもらうことで手続きがスムーズに進むこともあります。
ただ、弁護士・司法書士への依頼は費用がかかってきますので、まずは自分で銀行・警察に問い合わせをしてからでも遅くはないでしょう。
自分での交渉が難しい場合に、弁護士・司法書士に代理人になってもらうという方法が適切です。
まとめ:闇金に知られている口座は解約しよう!
闇金をたった1回利用しただけで口座凍結になってしまう可能性があることをお分かりいただけたかと思います。
万が一口座凍結となったら、
・クレジットカードや公共料金などの口座振替もできなくなる
・口座の新規作成もできない
・そのままにしておくと預金を使われてしまう
などのとても大きなダメージがあります。
闇金と関わり合いを持つということは、たとえお金を完済したとしてもその後何年にもわかって被害が続くこともあるのです。
どんなにお金に困っても闇金から借りるという選択はやめておきましょう。
▼「債務整理」に強い専門家と、「闇金対策」に強い専門家を紹介していますで、以下のボタンからランキングをご覧ください(※すべて対応区域は全国)。
