司法書士法人 中央事務所【口コミ・評判】債務整理の費用や依頼申込概要

司法書士法人中央事務所は、あの女性がフリーダイヤルを連呼するコマーシャルでもおなじみなので幅広い方がご存知だと思います。
ここでは司法書士法人中央事務所の債務整理費用、口コミや評判などを解説します。
どちらかというと過払い金返還請求で知名度が高い事務所ですが、債務整理の実績はいかがでしょうか?
司法書士法人中央事務所の概要
▼司法書士法人中央事務所東京本店 概要
事務所名 | 司法書士法人中央事務所東京本店 |
事務所所在地 | 〒163-0287 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル16階 |
電話番号(全国共通) | 0120-10-10-10 |
営業時間(電話受付時間) | 年中無休7:00~24:00 |
対応地域 | 全国 |
アクセス | 都営大江戸線 都庁前駅 A6出口直結 丸ノ内線 西新宿駅より徒歩5分 各線 新宿駅より徒歩8分 |
司法書士法人中央事務所には、この東京本店の他に名古屋、大阪、博多にも拠点があります。
所在地等は本記事の最後でご紹介しています。
なお、中央事務所の債務整理相談フリーダイヤルは全国共通で「0120-10-10-10」となっています。
▼代表弁護士(2名)プロフィールなど
代表司法書士 | 田中 秀平 | 福間 直也 |
所属など | 福岡県司法書士会 会員番号1924号 簡裁訴訟代理等関係業務認定番号 第304167号 |
東京司法書士会 会員番号6726号 簡裁訴訟代理等関係業務認定番号 第1312054号 |
主な取り扱い分野 | ・債務整理 ・各種登記 ・相続手続 など |
司法書士法人中央事務所は、現在紹介されているだけでも司法書士が99名、所員が17名も所属しています。
代表のメッセージを読んでいると、そこに司法書士法人中央事務所が積極的にメディアを利用している理由が記載されていました。
日本では経済的な理由から犯罪に手を染めたり、自らの命を絶つ人が多くいます。しかし、その中には適切に債務整理をしていれば回避できた事例も多くあると考えられるのだそうです。
そういった悲劇をひとつでも未然に防ぎたいという想いから、司法書士法人中央事務所はテレビやラジオの力を借りて無料診断を呼びかけているのだそうです。
しかしまだまだ多重債務件数は増えていて、債務整理で解決する必要性が高まっていると感じているそうですよ。
司法書士法人中央事務所は借金のお悩みを抱えている方に頼りになりそうですね。
司法書士法人中央事務所といえば過払い金返還請求
司法書士法人中央事務所の過払い金返還請求に関するコマーシャルを見たことがある人も多いと思います。
中央事務所の公式サイトでは現金がいくら戻ってくるか5分で調べることができる無料のスピード診断も用意されています。
また、過払金が発生している可能性がある消費者金融やクレジットカードなどが一覧で掲載されているので、心当たりがすぐにわかるようになっています。
「借りていた会社がわからない」
「借りていた期間がわからない」
「サラ金、クレジットカード、キャッシングを使っていたことは覚えてるけど、過払金があるかどうか全く見当もつかない」
こういった状態でも、司法書士法人中央事務所なら相談可能なので、心当たりがある方は問い合わせみてはいかがでしょうか。
司法書士法人中央事務所は怪しいって本当?
インターネットでは司法書士法人中央事務所の債務整理・過払い金返還請求について、ちょっと怪しいという噂もあります。
司法書士法人中央事務所は、以前、「新宿事務所」として活動していました。
テレビのコマーシャルで、女性が暗い声で問い合わせフリーダイヤル「0120-70-80-90」と連呼していたのが当時の新宿事務所です。
例えばこちらの「あのテレビCMでおなじみの法人で不祥事・トラブル続出 委任状捏造の疑いも」です。
債務者から依頼を受けていないにも関わらず、勝手に過払い金返還請求が行われていて、新宿事務所が過払金を受け取っていたという事例で裁判となっています。
また、本来司法書士は140万円を超える過払い案件を取り扱うことができないのですが、新宿事務所の複数の司法書士がこういった案件も取り扱っていたとして、2016年2月に弁護士法違反(非弁行為)の疑いありということで大手信販会社より懲戒請求が申し立てられるということもありました。
それから、過払い金返還請求の費用について、日本司法書士連合会が定めている指針を超える金額を設定していたこともありました。
指針には拘束力はないため法律違反にはならないのですが、他の司法書士が職業倫理の観点から重視している指針を軽んじていると言われても仕方がないでしょう。
新宿事務所から現在の司法書士法人中央事務所に名称変更して、フリーダイヤルを「0120-70-80-90」から「0120-10-10-10」に変更したことにはこういった背景があるのかもしれません。
しかし、これらの話は新宿事務所のことで、現在の中央事務所は代表も変わっています。
司法書士法人中央事務所の債務整理について
過払い金返還請求のテレビコマーシャルでも有名な司法書士法人中央事務所ですが、非常に内容が濃い債務整理の特設サイトも作成していて、債務整理に力を入れていることもわかります。
業務のほとんどを債務整理や過払い金返還請求に特化しているため実績は豊富です。
司法書士法人中央事務所の場合、初期費用・着手金・相談料は一切不要なので、債務整理で借金を減額したいけど費用面が気になって相談できないという方でも気軽に問い合わせができます。
また司法書士法人中央事務所なら、希望する場合は女性スタッフに対応してもらうことも可能です。
司法書士法人中央事務所の債務整理事例
司法書士法人中央事務所の債務整理事例をご紹介します。
セゾンカードでキャッシングをしました【70代女性】
20年以上前に、子供の結婚式のためにセゾンカードでキャッシングをして、借り入れ残高が200万円を超えることもありましたが、18年かけてなんとか全額完済しました。
ある日、夫から過払い金返還請求の無料診断をすすめられました。過払金の理屈もわかっていなかったので、お金が戻ってくるなんてうまい話があるのかと疑っていたのですが、司法書士法人中央事務所に相談した結果、100万円を超える過払金があることがわかり、返還されました。
返ってきたお金で、夫との温泉旅行を計画しています。
毎月の返済額が9割減りました【googleのレビューより】
司法書士法人中央事務所に、相手の金融機関に交渉してもらって利息分をカットして元金のみの返済という新しい契約にしてもらえました。毎月の返済額が9割安くなって大変助かりました。
司法書士法人中央事務所の公式サイトには過払い金返還請求の実績は豊富に掲載されているのですが、任意整理・個人再生・自己破産等の債務整理に関するものは見つけることができませんでした。2020年11月現在、ホームページリニューアル中ということで見当たらなかったのかもしれません。
司法書士法人中央事務所の債務整理にかかる費用
司法書士法人中央事務所の債務整理費用を確認してみましょう。
過払い金返還請求の費用は?
司法書士法人中央事務所の場合、相談料・着手金は不要で、報酬は完全成功報酬となります。
返金された過払い金から費用を差し引いた額が振り込まれるので、過払金が戻ってこなければ費用が発生することはありません。
過払い金返還請求費用が取り戻した過払い金の額を超えることはありませんので、相談者に不利益となる手続きを行うことはありません。
ただ・・・、成功報酬の金額やパーセンテージ等は要問い合わせとなっていて公式ホームページには記載されていませんでした。
任意整理(完済前の過払い金返還請求も含む)の費用は?
司法書士法人中央事務所なら、任意整理も相談・着手金は不要なので、初期費用は必要ありません。
報酬は成功報酬となっているのですが、過払い金返還請求と同様に公式サイトに金額等の記載がありませんので要問い合わせとなります。
個人再生の費用は?
住宅ローンなしの場合 | 349,800円 |
住宅ローンありの場合 | 399,800円 |
※分割払い可能
※実費として印紙代、切手代等は別途必要
自己破産の費用は?
報酬(※1) | 298,800円 |
裁判所費用(※2) | 200,000円 |
(※1)司法書士は債務者本人の代理人となって自己破産・個人再生を行うことができませんので、司法書士法人中央事務所でも書類作成のみを行なっています。そのため、自己破産報酬は書類作成費用ということになります。この他に、実費(印紙代・切手理大など)が必要です。
(※2)破産管財人が選任された場合の費用になります。
司法書士法人中央事務所 債務整理の費用は高い?安い?
私個人的には、あれだけテレビで見かける司法書士事務所なので、公式サイトには料金も詳しく記載されているだろうと思っていました。私の勝手な思い込みではあるのですが、過払い金返還請求と任意整理の費用が明記されていないことはとても残念です。
もちろん、正式に依頼をする前に正確な金額を教えてもらうことができますし、日本司法書士会連合会の「債務整理事件における報酬に関する指針(PDF)」に従った内容になっているはずですので、高すぎるということはないでしょう。
司法書士法人中央事務所は全国に4つの拠点があるので、直接面談に行ける人であれば直接顔を合わせながら費用面も含めて信頼できるかどうか判断できると思います。
不明点があったり、面談に行けない遠方の方は慎重に検討することをおすすめします。
費用面での注意を促す声もある
当サイトでもご紹介している八下田法律事務所が、司法書士法人中央事務所の前身である新宿事務所と現在の中央事務所の運営方針や報酬の設定について疑問を投げかけています。
<参考>:司法書士法人新宿事務所の指針を逸脱した報酬,不正確な報酬表示,非弁行為問題等
当初は事務所名を出さずに解説していたそうですが、東京司法書士会や東京法務局に問題点を指摘して指導を要請するなどの動きを行なったにも関わらず改善が見られないことから、実名公表で問題点を指摘しているものと思われます。
八下田弁護士が運営する事務所の公式サイト内で指摘していることなので、中央事務所側に言い分があればいつでも反論できるはずですし、いち消費者の私から見ても非常に公平な主張の方法だと感じます。
このページの中に、令和2年6月25日付けで、中央事務所の報酬体系についての記載があります。
簡単にいうと、令和1年11月時点で「減額した額と回収した額の合計額に対する成功報酬が26.9%に設定されていた」となっています。
この他に、基礎成功報酬が1社につき49,800円など諸費用がかかっていて、これらの設定は日司連の指針の上限を超えています。
中央事務所が正確な金額を公表していない以上、現在もこの価格なのかどうかは不明ですが、私個人的には費用に関しては不透明な点が多いと感じています。
ちなみに、現在のところ指針を超えたところで罰則もないし違法ではありません。
司法書士法人中央事務所の積立金制度
司法書士法人中央事務所では、費用の支払いに積立金制度を導入しています。
積立金制度は債務整理が完了するまでの間、相談者が無理のない金額を毎月司法書士法人中央事務所に入金する仕組みです。
任意整理・個人再生では、手続きが完了した後も支払いが残ることになります。
しかし、いきなり返済がスタートすると債務者の負担も大きくなることから、債務整理の手続きの途中から積み立てをはじめて、債権者への返済に充てるお金をためておくのです。
積立金の中から弁護士・司法書士費用を支払うこともあります。
司法書士法人中央事務所がプール金制度を導入している理由は2つあります。
理由1.費用の支払い状況を確認するため
任意整理では、裁判所を介さずに債権者と直接交渉を行うことになります。
しかし、「返済ができないから和解に応じてほしい」と言われた金融業者は、「和解に応じても本当に返済しもらえるのかな?」と考えます。
そのため「半年程度の積み立てを続けられる方でしたら、長期分割払いや利息のカットに安心して応じることができる」と判断する債権者も多いのです。
そこで、あらかじめ司法書士法人中央事務所で積み立て実績を作っておいて、債権者への和解交渉をスムーズに進められるようにするのです。
理由2.司法書士法人中央事務所の支払いを分割払いにするため
司法書士法人中央事務所への支払いは、分割払いが可能です。
債務整理の手続き中は、各借り入れ先への返済をストップできるので、この間に司法書士法人中央事務所への報酬を積立金の中から分割払いすることで、その後の生活再建がやりやすくなります。
積立制度は今後の支払いの予行練習なのです。
司法書士法人中央事務所の口コミ・評判
司法書士法人中央事務所に無料相談をした人や、実際に債務整理を行なった人のネット上の口コミから、評判を探ってみます。
司法書士法人中央事務所の債務整理に寄せられている良い口コミ
・別の事務所では過払金がないと言われたのですが、司法書士法人中央事務所で調査してもらったら100万円を超えるお金が戻ってきました。
・ラジオで司法書士法人中央事務所を知って問い合わせました。債務整理の手続きは自分ではできないので、相談してよかったです。説明もわかりやすかったです。
・わざわざ足を運んでくれて親切だと思いました。手続きも思ったより早かったです。
司法書士法人中央事務所の債務整理に寄せられている悪い口コミ
・相談したのですが、なんだか話がずれている感じでした。約束していたので電話をかけたのですが、登録もされておらず覚えられていませんでした。
・勇気を出して相談したのに、「うちではやってない」と冷たい対応です。その割にはアンケートのようなあちらが聞きたいだけの質問はしてきます。
・電話対応の女性が上から目線のような受け答えで気分が悪いです。
・1度問い合わせしたら何度も電話をかけてきます。勧誘がしつこいです。
・対応は親切だったのですが、一緒に確認作業を行うところが早すぎてよくわからなかったです。お金に関する相談なので、もっと慎重にすすめて欲しいです。
司法書士法人中央事務所口コミに対する私のコメント
口コミを公平に探すために公式サイトだけでなくGoogleレビューもチェックしてみたのですが、良い口コミよりもお怒りの声の方が目立っている様子でした。
過払い金返還請求の実績は確実にあるのですが、返還される過払金がないことがわかった途端に対応が冷たくなったという声がやや多くて気になりました。
また過払い金返還請求ではなく、任意整理・個人再生・自己破産などの債務整理に関する口コミがとても少なかったことも気になります。
口コミからは債務を減らす手続きを安心して任せることができるのかどうか判断しにくいというのが私個人的な感想です。
また、「郵便受けにチラシが入っているのが困ります。チラシ不要と書いているのに!」といったポスティングに関する苦情もちらほら見つかりました。
司法書士法人中央事務所 債務整理の流れ
司法書士法人中央事務所の債務整理(任意整理)の流れを解説します。まずは、司法書士法人中央事務所に電話やメールフォームから相談をして、無料相談の予約を取りましょう。
ステップ1:中央事務所にて面談(無料相談)
原則として、債務整理の相談は面談で行うことになります。
最寄りの司法書士法人中央事務所に足を運んで、司法書士と対面で相談を行いましょう。現在困っている状況や借金の金額、件数などの詳細をヒアリングします。
その上で借金トラブルを解決するための債務整理方法の提案や、債務整理のメリット・デメリットなどを丁寧に案内してもらえるので、わかりにくい所はそのままにしないで気軽に質問してください。
費用についても必ず確認してください。
ステップ2:契約を締結・受任通知の発送
債務整理にかかるおおよその期間、費用、詳しい手続きの流れ、今後必要になる書類や、積立金の説明などをしっかり確認して、司法書士法人中央事務所に債務整理をお願いすることを決めたら契約を結びます。
司法書士法人中央事務所と契約が締結されると各債権者に受任通知が送られて、借金の取り立てが止まることになります。
債務整理が完了するまでは返済も止まりますので、今まで返済に充てていた費用から司法書士法人中央事務所への積立金を始めることができます。
ステップ3:借金の減額を計算・過払い金の計算
各債権者から取り寄せた取引履歴から、まず過払金が発生していないかどうかを算出します。
ここで過払金が発生していることがわかったら、過払い金返還請求によって払いすぎたお金が戻ってくることがあります。
また、将来利息のカットと支払い期間の延長を交渉するための資料を作成します。任意整理の場合、返済期間は通常3年~5年で設定されることになります。
ステップ4:債権者との交渉
作成した資料を基にして、和解交渉を行い、借り入れ先との交渉が完了して和解が成立したら、和解書の作成となります。
任意整理が終了したら返済スタートとなりますので、和解書に記載されている通りに返済を行なって完済を目指しましょう。
司法書士法人中央事務所 債務整理の特徴まとめ
正直なところ、司法書士法人中央事務所は評判が分かれていると感じます。
過払金を取り戻せた、債務整理を行なったことで生活が楽になったという声が多数あるのは間違い無いのですが、反対に批判的な声も多いのです。
過払い金返還請求・任意整理の費用を、要問い合わせの非公開にしているところも気になリます。
利用者が非常に多いため意見が分かれるのは当然なので、自分に合っているかどうかを見極める必要がありそうです。
司法書士法人中央事務所 全国の支店の所在地など
司法書士法人 中央事務所は、東京・名古屋・大阪・福岡に拠点を構えていますので、お近くの事務所を確認してみてください。
各事務所への問い合わせ電話番号はいずれも「0120-10-10-10」になります。
司法書士法人中央事務所名古屋支店
事務所名 | 司法書士法人中央事務所 名古屋支店 |
事務所所在地(本社) | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-15-9 SUGAKICO第2ビル9階 |
電話番号(全国共通) | 0120-10-10-10 |
営業時間(電話受付時間) | 年中無休7:00~24:00 |
アクセス | 地下鉄鶴舞線 丸の内駅より徒歩2分 地下鉄桜通線 丸の内駅より徒歩7分 |
司法書士法人中央事務所 大阪支店
事務所名 | 司法書士法人中央事務所 大阪支店 |
事務所所在地(本社) | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル10階 |
電話番号(全国共通) | 0120-10-10-10 |
営業時間(電話受付時間) | 年中無休7:00~24:00 |
アクセス | JR(東西線)北新地駅より徒歩約3分 JR(各線)北新地駅より徒歩約6分 阪神(本線)梅田駅より徒歩約4分 大阪市営地下鉄(四つ橋線)西梅田駅より徒歩約2分 大阪市営地下鉄(谷町線)東梅田駅より徒歩約8分 |
司法書士法人中央事務所 九州博多支店
事務所名 | 司法書士法人中央事務所 九州博多支店 |
事務所所在地(本社) | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル6階 |
電話番号(全国共通) | 0120-10-10-10 |
営業時間(電話受付時間) | 年中無休7:00~24:00 |
アクセス | 福岡市営地下鉄空港線 天神駅より徒歩3分 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅より徒歩5分 福岡市営地下鉄七隈線 天神南駅より徒歩9分 |
▼「債務整理」に強い専門家と、「闇金対策」に強い専門家を紹介していますで、以下のボタンからランキングをご覧ください(※すべて対応区域は全国)。
