STS法務司法書士法人【口コミ・評判】債務整理の費用や依頼申込概要

STS法務司法書士法人は東京都豊島区(大塚駅)、東京都港区(内幸町駅)、神奈川県横浜市(横浜駅)、福岡県福岡市博多区(博多駅)に本店・支店をおく司法書士法人で、債務整理に積極的に取り組んでおり、これまでに35,000件もの相談実績があります。
本記事ではSTS法務司法書士法人の債務整理の実績、申し込みの流れ、口コミ・評判、費用などを中立的な視点でご紹介しています。
債務整理を依頼する司法書士を選ぶ際のご参考になさってみてください。
STS法務司法書士法人の概要
▼STS法務司法書士法人(東京本店) 概要
事務所名 | STS法務司法書士法人 東京本店 |
事務所所在地 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-2-5 晴和ビル7階 |
電話番号 | ▼債務整理相談フリーダイヤル 0120-282-545 0120-361-360 代表:03-5907-3709 |
電話受付時間 | 10:00~ |
アクセス | JR大塚駅・北口を出て左方向 徒歩2分 |
主な取り扱い分野 | 借金問題 不動産登記 会社・法人登記 遺言の相談・作成 未払い給与問題 敷金返還トラブル 交通事故の損害賠償 企業や個人が抱える法律問題など |
▼代表司法書士 藤田 相大弁護士プロフィールなど
所属弁護士会 | 東京司法書士会 |
登録番号 | 第7435号 |
経歴など | 平成10年司法書士試験合格 平成20年簡裁訴訟代理関係業務認定 |
STS法務司法書士法人は債務整理を中心に業務を行っていて、事務所は東京都豊島区(大塚駅)、東京都港区(内幸町駅)、神奈川県横浜市(横浜駅)、福岡県福岡市博多区(博多駅)にあり、身近な方の借金問題の解決に力を注いでいます。
誰もが相談しやすい「あなたの街の法律家」を目指している
STS法務司法書士法人の挨拶文には、借金をしていることは恥ずかしいことでも後ろめたいことでもないので、気軽に問い合わせてくださいといった内容の文面があります。
債務整理の相談は基本的には平日10:00~18:00の受付になるのですが、STS法務司法書士法人の場合、予約をすれば夜間や土日祝日にも受け付けてくれるので、お仕事や育児等で平日に事務所に行けない方にも柔軟に対応しています。
また、どうしてもSTS法務司法書士法人に行けない事情がある方は、司法書士がお近くに来てくれる出張面談も行っています。
借金問題で困っている人が相談しやすい環境作りを行なっているんですね。
STS法務司法書士法人の債務整理について
STS法務司法書士法人では、債務整理について非常に詳しいQ&Aコンテンツを作成しています。
債務整理を迷っている人向けのQ&Aが充実
例えば、そもそも「借金で苦しんでいる人はどうすれば良いですか?」という質問です。
こんなこと専門家に聞いて良いの?と思えるような質問ですが、とても丁寧に回答をしています。
ちなみに回答は、「一人で抱え込まず、まず専門家に相談すべきだと思います。よく相談するかどうかを考えるひとがいるのですが、相談するのかを考えるのではなく、相談してから考えるべきだと思います」としていて、この後に、そう考える理由を述べています。
このページを読むと、借金問題や債務整理について悩んでいるのは自分だけじゃないと勇気付けられると思いますよ。
140万円を超える案件はどうするの?
司法書士に債務整理を依頼する場合、140万円を超える案件については代理人となってもらうことはできません。
そういったときの対応は事務所によって異なり、書類の作成のみの対応となることもあります。
STS法務司法書士法人では、140万円を超える案件は本社の同じフロアにある弁護士事務所を紹介して対応してもらうのだそうです。
司法書士事務所の中には、この「140万円を超える案件」について記載していないところも多くあります。
STS法務司法書士法人では対応方法まで明記しているので、安心できると思います。
STS法務司法書士法人の債務整理の実績が知りたい
ここでは、STS法務司法書士法人で実際に債務整理を行なった人の実例をご紹介します。
STS法務司法書士法人の任意整理の解決事例
任意整理は債務整理の種類の中でもっとも多く選ばれている方法です。
任意整理で利息が0円になりました【Hさん 26歳 会社員】
会社のお金を立て替えたり、飲み会が続いて借金をしました。すぐに返すつもりだったのですが返済できなくなってしまい、最終的には家賃75,000円の支払いもできなくなってしまいました。
STS法務司法書士法人に任意整理をお願いして、手取りの23万円で無理なく返済できる金額に減額してもらいました。
任意整理前の借り入れ額は280万円+金利だったのですが、金利が全てカットできたので今後の支払いは全て元金の返済にあてられることになりました。
毎月の返済額は143,000円でしたが、33,000円まで減らすことができました。
任意整理後の返済はSTS法務司法書士法人に代行返済をお願いしたので、毎月1回事務所に振り込むだけで返済できることになりました。
もっと早く相談すれば良かったです。
家族に内緒で任意整理ができました【Bさん 34歳 会社員】
競馬やパチンコがやめられず、多重債務状態で、自分でもどこからいくら借りているのか把握できておらず、最終的には借り入れ総額650万円で、毎月の返済額は14万円にも増えていました。
STS法務司法書士法人に任意整理をお願いしたところ、家族に内緒で無理なく返済できる金額まで減額することができました。
任意整理後の借金は450万円になり、毎月の支払額は14万円から48,000円まで減っています。ギャンブルもやめることができました。
STS法務司法書士法人の個人再生の解決事例
個人再生のメリットは住宅ローン返済中のマイホームを残しつつ債務整理ができることです。借金の金額にもよりますが、5分の1程度まで減らすことができます。
家を守りつつ債務整理ができました【Jさん 44歳 会社員】
カード会社からの借り入れが6社から650万円と住宅ローンがあります。
会社の業績が悪く給料が下がってしまいました。なんとか耐えていましたがリストラされてしまい、再就職後は収入が下がって将来が不安でたまりません。
個人再生でカード会社からの借り入れ分を軽減しもらって、住宅ローンは今まで通り返済することでマイホームは残しつつ借金を減額することができました。
STS法務司法書士法人の自己破産の解決事例
自己破産は、任意整理・個人再生での整理が難しい場合に最終的に用いられる方法です。
850万円の借金がゼロになりました【Kさん 48歳 会社員】
親会社が民事再生を行なったことで、整理解雇となってしまいました。
転職が思ったように進まず、借金返済のために他社から借りることを繰り返していたら、7社から850万円も借りていました。
自己破産をお願いしたところ、借り入れ総額850万円あった借金が文字通りゼロになりました。
当時の収入や財産は、手取りが22万円、妻のパート収入が4万円で、家賃が9万円、生命保険の解約返戻金が16万円、車の査定額は5万円でした。
車を残すことができて、同時廃止事件として免責許可を受けることができました。
STS法務司法書士法人の債務整理費用は?
STS法務司法書士法人の債務整理費用として公式サイトで公開されているのは、任意整理と過払い金返還請求のみとなっています。
個人再生・自己破産は依頼内容によって異なるため、詳細は問い合わせが必要となります。
過払い金返還請求の費用は?
過払い金返還報酬 | 回収額の20%相当 裁判となった場合は回収額の25%相当(※1) |
※訴訟となった場合は、別途訴訟費用が必要です。
任意整理(完済前の過払い金返還請求も含む)の費用は?
着手金 | 1件につき20,000円(税抜) ただし、債務額が20万円以下の場合は債務額の10%になります。 |
成功報酬 | 1件につき20,000円(税抜) ただし債務額が100万円以上の場合は1件30,000円、債務額が20万円以下の場合債務額の10%となります。 |
減額報酬 | 債権者の請求金額から減額された金額との差額の10% |
STS法務司法書士法人 債務整理の費用は高い?安い?
過払い金返還請求の費用については、事務手数料が一切かからず過払い報酬の20%だとしたら平均値と同等だと言えるでしょう。
訴訟となった場合の費用が相談者負担という部分が気になる方もいらっしゃると思いますが、金額としては、例えば過払い金の請求額が200万円以下の場合なら2~3万円程度ですので、負担額はそう多くはありません。
裁判の途中で和解となった場合は相手に請求することはできませんが、勝訴となった場合は請求することができます。
任意整理の費用は「着手金+成功報酬+減額報酬」で構成されています。
着手金と成功報酬が1件につき40,000円で、これに加えて減額報酬が10%となるのは司法書士事務所の標準から考えると高くなります。
個人再生・自己破産については、司法書士は依頼人の代理人となることはできませんので、書類の作成とサポートとなるのが一般的です。
そのため、弁護士に依頼する場合と比較すると費用の平均も低くなるのですが、STS法務司法書士法人では具体的な金額が公開されていないので、見積もりをいただいてから他の事務所と比較することになります。
STS法務司法書士法人の口コミ・評判
STS法務司法書士法人で実際に債務整理を行なった方や相談をした人のネット上の口コミから、評判をチェックしてみようと思います(表現を変えています)。
STS法務司法書士法人の債務整理に寄せられている良い口コミ
・相談者の話を親身になって聞いてくれて解決してくれます。
・事前予約をして日曜日に相談にのってもらいました。自分のためだけに時間を取ってくれたみたいで申し訳なかったですが、じっくり相談できました。
STS法務司法書士法人の債務整理に寄せられている悪い口コミ
・任意整理の費用が、債権者1社につき着手金2万円と成功報酬が2万円の合計4万円になるのは高いと思います。
・複数の事務所と比較して良さそうと思ったので問い合わせてみましたが、値段が高かったので他のところにお願いしました。
STS法務司法書士法人の口コミに対する私のコメント
口コミを公平に探すために、STS法務司法書士法人の公式サイトだけでなくGoogleのレビューやヤフー知恵袋等でも探してみたのですが、口コミそのものが少ないようでした。
ただ、その中でちょっと気になるものがありました。
STS法務司法書士法人の事務所は現在東京都に2店舗、神奈川県にひとつ、福岡県福岡市にひとつの4つの拠点があるのですが、以前は札幌、仙台、小倉、長崎、宮崎などにも支店があったようです。
多い時では10か所に拠点を置いていたこともあるようですので、現在は半分以下になったことになります。
債務整理のクオリティや交渉力とは直接関係ないかもしれませんが、規模を縮小したことがやや気になりました。
STS法務司法書士法人の良い口コミでは「親身になってもらえた」という声が際立っていました。
他の事務所では、藁にもすがる思いで勇気を振り絞って相談をしたのに冷たい対応をされたという口コミも見かけるので、親身になって相談にのってもらえるのはすごく安心感があります。
STS法務司法書士法人の悪い口コミでは費用面でのネガティブな声がありました。
費用が高いという声もいくつかあったのですが、話が最初と違ってきたという口コミも気になります。詳細は書かれていませんが、最初に聞いていた見積もりとは別に追加費用が発生したということかと思います。
どうしても仕方なく追加費用が発生してしまうことはあるかと思いますが、無料相談で聞いていた金額よりも大幅に高くなってしまったら困りますね。
STS法務司法書士法人の債務整理(任意整理)の流れ
STS法務司法書士法人に債務整理(任意整理)を依頼する流れを確認しておきましょう。
ステップ1:無料相談をして委任契約をする
0120-282-545
0120-361-360
受付時間:10:00~
土日や夜間に相談を依頼したい場合も、まずは10:00~18:00の間に、STS法務司法書士法人に電話をかけて面談の予約を取ってください。
STS法務司法書士法人に無料相談をして、現在の借金の状況や収入・家賃などの家計の状況、債務整理の希望などを伝えます。
司法書士から最適な債務整理方法の提案と、必要な費用と支払い方法などの説明があります。
STS法務司法書士法人に任意整理を依頼することを決めたら、委任契約を結びましょう。
ステップ2:返済を一時ストップする
委任契約が完了すると、STS法務司法書士法人から各貸金業社に対して債務整理を開始した通知(専門家が介入したことを知らせる通知)として「受任通知」が送られることになります。
受任通知を受け取った債権者は、今後、債務者に直接取り立てをすることが禁止されますので、電話や書面での請求が止まります。
また任意整理が終了するまで返済もストップできるので、今まで返済にあてていた費用から司法書士費用を用意することもできます。
ステップ3:元本の計算をする
金融業者から提出された契約内容や取引履歴から、正確な元本と過払金の有無などを計算します。
過払い金が発生していることが判明したら、返還交渉をすることで払いすぎている金利を取り戻せることもあります。
ステップ4:和解交渉に入る
債権者に対して、元本のみの支払い(利息のカット)と返済期間の延長を交渉します。返済期間は一般的に3年~5年(36回~50回)で交渉することになります。
ステップ5:和解書を交わし返済スタート
和解で決まった返済金額や支払い方法を記載した和解書を交わし、内容通りに返済していくことになります。
返済はSTS法務司法書士法人に代理返済を依頼することもできます。各所に必要な返済金の合計額をSTS法務司法書士法人に預けることで各債権者に支払いをしてもらえます。
依頼者はSTS法務司法書士法人に毎月1回入金するだけで各債権者に支払いを行なってもらえるので、返済負担を減らすことができます。
STS法務司法書士法人 債務整理の特徴まとめ
STS法務司法書士法人の債務整理をチェックしてきて、私はメリットとデメリットがはっきりしていると感じました。
私が感じたメリットは、
・通常の営業時間外の夜間・土日祝日でも対応する
・親身になって依頼者の話を聞く
・事前相談は何度でも無料
・出張面談も実施可能
などの「借金問題を相談しやすい環境・雰囲気づくりを積極的に行なっているところ」です。
STS法務司法書士法人に債務整理を依頼するデメリットは、やはり費用面です。
債務整理費用は安ければ良いというものではないのですが、他の専門家よりもお高いとなると、せっかくのメリットも薄れてしまうようにも感じられます。
まずは無料相談を活用して債務整理の進め方と費用面などをしっかり確認して、他の専門家との違いや平均よりも高い費用を支払ってでも依頼するメリットがあるかどうかを比較してみる必要がありそうです。
STS法務司法書士法人 全国の支店の所在地など
STS法務司法書士法人の所在地等を記載しておきます。
本店・支店は東京都豊島区(大塚駅)、東京都港区(内幸町駅)、神奈川県横浜市(横浜駅)、福岡県福岡市博多区(博多駅)にあります。
債務整理の相談フリーダイヤルは全国共通で以下の2回線となります。
0120-361-360
受付時間:10:00~
STS法務司法書士法人 東京本店
事務所名 | STS法務司法書士法人 東京本店 |
事務所所在地 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-2-5 晴和ビル7階 |
電話番号 | 代表:03-5907-3709 FAX:03-5907-3712 |
アクセス | JR大塚駅・北口を出て左方向 徒歩2分 |
STS法務司法書士法人 新橋・内幸町支店
事務所名 | STS法務司法書士法人 新橋・内幸町支店 |
事務所所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目18-6 クロスオフィス内幸町603 |
電話番号 | 代表:03-6205-7505 FAX:03-6205-7509 |
アクセス | 内幸町駅 内幸町A3出口より徒歩2分 虎ノ門駅 1番出口より 徒歩5分 新橋駅 日比谷口より徒歩6分 霞ヶ関駅 C3出口より徒歩7分 |
STS法務司法書士法人 横浜支店
事務所名 | STS法務司法書士法人 横浜支店 |
事務所所在地 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-1-6 鶴見ビル6階 |
電話番号 | 代表:045-412-4271 FAX:045-412-4272 |
アクセス | JR横浜駅・みなみ西口を出て左方向 徒歩6分 |
STS法務司法書士法人 博多支店
事務所名 | STS法務司法書士法人 博多支店 |
事務所所在地 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-11 第13泰平ビル8階 |
電話番号 | 代表:092-433-1355 FAX:092-433-1356 |
アクセス | JR博多駅筑紫口より徒歩3分 地下鉄空港線筑紫口徒歩3分 |
▼「債務整理」に強い専門家と、「闇金対策」に強い専門家を紹介していますで、以下のボタンからランキングをご覧ください(※すべて対応区域は全国)。
